2014年10月20日月曜日

10・16集会での武田雄飛丸君のアピールを紹介します。

法政大学文化連盟・武田雄飛丸委員長(写真は10月14日)

武田君の演説動画


●「学外者」「危険団体」キャンペーンの欺瞞

 僕らが「学外者」であり、「危険団体」であるということですが、みなさん、僕ら危険に見えますかね。本当に沖大当局が言っている「学外者」や「危険団体」というのがいかに薄っぺらいものか。少し考えればわかると思います。
 あそこにいる3人の沖大職員。彼らは我々に対して一切、「学外団体」をどういう基準で選別しているかということについて答えられません。あの3人に注目してください。本当にデタラメです。一方で、アメリカの総領事であるマグルビーを授業で呼び、「基地は沖縄にとって必要なものだ」「オスプレイは安全だ」、こんなことを授業で言わせておきながら、「基地反対」「赤嶺君の処分撤回」に連帯して集まった学生に対しては学外者なんてほざいているわけです。いかに恣意的な選別かというのは明らかだと思います。
 また、「危険団体」ですよ。なんですか、危険って。学生はそれぐらい自分で判断できますよ。まるで小学校かなんかみたいに「危険団体だから巻き込まれないように注意しろ」なんていうことをいい年した大学生に言っているわけです。偉そうに。これ自体、僕は許せません。

●大学でモノを言えない状況が戦争に発展していく

 この集会のスローガンは、「戦争協力阻止」「赤嶺君への処分撤回」「辺野古基地絶対反対」です。なぜこれを大学で言う必要があるのか。それは、僕たちはやはり、大学で、あるいは職場で、学生や労働者が資本や当局に対し、物申せなくなる、言論が抑圧される、デモやストライキが行われなくなる、こういう関係が戦争に向かって発展していくと考えているからです。
実際にみなさん、見てみてください。ビラ一つ自由にまけないキャンパス、集会するにも教職員の許可がいるキャンパス、こんなもの“大学”とは言いませんよ。

●安倍の戦争政治と一体で進んだ学内規制強化

これらだって、すべて安倍政権による戦争政治と一体で連動して行われてきました。たとえば昨年末、秘密保護法が制定される、強行採決されるというとき、沖大当局は何をやっていたのか。沖大は、ビラまきを、それまで認められていたにもかかわらず、原則禁止にしました。ビラが一枚もまけない大学です。
そして今年の夏、7月には、「7・1閣議決定」が行われ、「集団的自衛権」なるものが容認されるようになりました。今アメリカがシリアやイラクに空爆しているのも「集団的自衛権」というロジックです。まさに侵略のためのロジックです。安倍がこれを強行で容認させる一方、沖大では何が行われたか。沖大ではこれまで学生が沖大内で企画を行うにあたって、教職員の許可なんてものは本来いらなかったはずなんですが、「『専任』教師の許可がいる」ということを言い出したわけです。彼らは我々がまるで書類上の不備であるかのように、我々の手続きがミスしたから集会を許可できないみたいな言いぐさをしていますが、これまでの経緯をみればはっきりしているとおり、集会を認める気など1ミクロンもありません。勝手に学生がいない年末や夏休み中に「ルール」を決めて、もう決まったんだということをもって、まるで政治的な意図がないかのようにして、「手続き上、拒否せざるを得なかった」、こういう欺瞞的なことを沖大当局は平然と言っているわけです。

●口先で「戦争反対」を掲げる仲地学長のペテン

そこで、ずっと見ている職員の方、ぜひ反論があるなら、ここに出て説明してほしいと思います。彼らは一言も我々の集会を危険であると言っていること、何も説明できてないんですよ。沖大職員のみなさん、この集会のどこが危険なんでしょうか。「大学の戦争協力阻止」、このスローガンが危険なんでしょうか。あなたたちに言っているんですよ。
 みなさん、この集会が行われる直前にも、沖大生から、「危険団体の集会が行われるから注意しろ」、こういうふうに授業で恫喝されていると聞きました。沖大が、「戦争反対」「平和を守れ」「基地なんて反対だ」、そういう立場を、仲地学長先頭に表明している一方、じゃあ学生が大学から基地反対で立ち上がろう、そういうことを言い出したとたんに、彼らは規則を学生のあずかり知らぬところで改悪し、集会を妨害しているわけです。

●学生がビラまき一つできない状況で戦争は止められない

 みなさん、今安倍政権は、集団的自衛権を容認し、シリア、イラクへ空爆を行っているアメリカを先頭とする「有志連合」に多額の資金を援助しています。そして、「ISの壊滅」を表明しています。日本はすでに事実上の参戦国です。今安倍は、集団的自衛権に関する関連法案を即急に制定し、一刻も早く海外侵略にのめり出せる国家にしようと動いています。そんななかで、どれだけ仲地が、あるいは沖大の教授に代表されるようなカッコつきのインテリが授業で「戦争反対」「基地反対」などと言ったって、実際に学生が大学でビラまき一つできない、集会一つできない状況で、戦争が止められるわけありませんよね。

●安倍の戦争政治の一環としての「大学改革」

実際に今安倍は、戦争政治の重要な一環として大学を見据えています。安倍は「大学改革」ということを言っています。「大学改革」とは、これまでさんざん形骸化されてきた教授会自治をさらに解体させ、総長の権限、学長の権限をより強化し、大学を国家とブルジョアジーの意のものにしていく。そういうことが「産学連携」のもと公然と言われています。それに対応して文科省でも、学生の窮乏化につけ込んで、「学費が払えない学生、就職ができない学生を1,2年間自衛隊にインターンシップに送ろう」、こういう経済徴兵制までが平然と言われています。アメリカで実際にイラク戦争に参加した兵士のほとんどは、そういうふうに市民権や大学に入学する学費、これらを肩代わりされて戦地に赴いた若者です。実際に戦争が始まろうとしています。そして、その焦点は間違いなく、私たちが日頃生活しているキャンパスです。

●学生の戦争動員阻止と貧困、多忙化打破は一つの闘い

みなさん、この経済的徴兵制も、こうやって学生を自衛隊に送れと言っているやつは、なんと奨学金支援機構(正確には、日本学生支援機構)のリーダーです。みなさんに奨学金を貸す奨学金支援機構という日本最大の奨学金機関のリーダーが、「奨学金が返せないやつは自衛隊に送れ」と言っているんですよ(見ている学生から「なんだって!」という声)。そして、その奨学金だって、有利子の割合はどんどんどんどん増えているにもかかわらず、無利子の貸与は年々減っています。
また、学費自体も、30年前と比べて国立で数十倍にも増えています。私立は平均して3倍も増えています。その間、物価はほとんどそれに対応する形で上昇してはいません。明らかに学費が不当につり上げられている。僕は、沖大の教授が、沖大学生自治会に対するネガティブキャンペーンをするために、「沖縄大学の学費は本当に高いのか?」というレジュメを配っているのを見ました。高いに決まっているじゃないですか。「もっと学費の高い大学がある」なんてほざいていますが、明らかに今の沖大の学費は高いですよ。4人に1人が辞めている。こういう悲惨な現実に対して声をあげるのは当たり前なのに、それを大学側は、「沖大の学費より高い学費は山のようにある」と平然と言っているわけです。こういう学生の貧困につけ込んだ徴兵が行われようとしている。あるいは、学生の多忙化によって、学生の政治活動を一切できないまで追いつめている。半分の学生がバイト漬けにされ、半分の学生が奨学金を借りている。こういう現実を打ち破るためにもキャンパスでの闘いが絶対必要だと思っています。

●学生が大学から実力で立ち上がることが力になる

大学で戦争を止めるとはなにも、何か偉い事を言っている教授にお願いしたり、署名をとったり、それがすべてではありません。香港の学生が今示しているように、大学で実力で学生が立ち上がり、社会に向けて「若者は戦争に反対である」「大学改革反対である」と立場を表明していくこと。これがすばらしい力になることを、世界中の学生の闘いは教えてくれています。

●追加処分を阻止し、腐った大学のあり方を変えよう

みなさん、ぜひ本日の集会、もっと近くで見てほしい、集まってほしいと思います。本日の集会はもちろん無許可です。やつらが許可しませんでした。そのことをもって、主催の沖大自治会に追加処分の恫喝が加えられようとしています。学友への処分を絶対に阻止し、こんな腐った大学のあり方をともに変えていきましょう。よろしくお願いします。




武田君を「学外者」と言って排除しようとする沖大当局。しかし、「米総領事マグルビーや警察は入て戦争反対を言いに来た学生は排除するのか?」という追及に答えきれず


2014年10月19日日曜日

10・16集会での赤嶺委員長のアピールを紹介します。


赤嶺委員長の演説動画

●目の前で始まる戦争、基地建設、経済的徴兵制

 安倍政権は、イラク・シリア空爆に「集団的自衛権」をもって参戦しようとしている。そして沖縄の怒り、すべての怒りを無視して、辺野古基地建設を暴力的に進めている。こういった現実が僕らの目の前で進行している。
 そして今、「奨学金が払えない人間には1,2年間自衛隊にインターンシップにいけばいいんじゃないか?」--そうやって「経済徴兵制」、学生の貧困につけ込んで学生が兵隊にさせられようとしている。
 みなさん、アメリカでは実際に、「学資ローン返済プログラム」という形で、学費に苦しむ多くの学生がイラク戦争に行かされました。アメリカでは学生の貧困につけ込んだ徴兵制がはじまっています。
 
●「ルールだから」と反戦ビラを回収する当局弾劾

 みなさん、こういった時代のなかで、僕たちが戦争反対のビラもまけない、キャンパスで戦争反対の声も上げられない、こういったキャンパスのあり方を許していいんでしょうか?
 みなさん、僕たちは今週の火曜日14日、キャンパスの机に戦争反対のビラを置かせてもらいました。みなさん、見た人いますか? 少ないと思います。ほとんど沖大職員が回収してしまいました。彼らは、「なんで僕らのビラを回収するんだ! 戦争反対のビラを回収するんだ!」と追及すると、「ルールだから」としか答えません。「ルールだから」の一点張り。本当にふざけている。この「ルール」自体も本当にふざけたものです。
 みなさん、沖大職員があそこにくだらない看板を取り付けています。集会をつぶすために学費を使ってくだらない看板をつくって掲げる。反戦集会をつぶすためならあらゆる金や富を全部使う。こういった大学のありかた、本当におかしいと思います。
 僕たちが机に置いた反戦ビラ。これも、去年の特定秘密保護法制定と同じ時期に作られたビラまき一切禁止の「規則」によって全て回収されました。ビラを置くこと、戦争反対のビラを置くこと、これを許さない沖縄大学。こんな大学絶対ふざけきっています。

●戦争に対して無責任な沖大職員

 僕たちが、「ビラまきが一切できないなんておかしいじゃないか! ビラまきなんて『表現の自由』のイロハのイ。初歩の初歩ができないなんておかしいじゃないか! どういうことなんだ!」と追及すると、沖大職員は「ビラをまけなくても他に方法がある」と言いました。僕たちが、「他にどういう方法があるんだ?」と問い直すと、「自分で考えろ」と言ってきました。みなさん、沖大職員、本当に無責任です。戦争が始まろうとする時代、僕たち若者が戦争に行かされようとする時代、平然とへらへら笑って戦争反対の声をつぶして、僕たちが「この時代に責任を取る気があるのか?」と追及すると、「自分で考えろ」と言ってくるんです。こんなふざけた大学のあり方、絶対に変えようじゃないですか!

●「申請書の不備」は弾圧ごまかすペテン

 みなさん、僕たちの今回の集会(に対して当局が出した)「貼り紙」があるんですけど、「集会の申請書に不備があった。だから集会を許可できない」と書いてあります。なにか沖大は集会を許可したいけど、僕の不備によって集会ができない。そういうふうに言われています。しかし、これ自体とことんペテンです。
 みなさん、今回僕たちが使った「施設使用申請書」、これまでは学生の名前だけで使えていました。しかし、この「施設使用申請書」は今年の夏にすべて書き換えられました。改悪されました。どう改悪されたか? 学生の「代表者名」で集会・キャンパスの施設が使えていたはずが、「専任教職員」の名前がないとキャンパスを使っちゃいけない。こういったことが決められました。夏休み中、僕たちのいない間、学生がキャンパスを使うといった重要な権利が著しく破壊されました。しかも、僕たちに一切聞かれずにです。
 みなさん、今この時代に、僕たち学生がキャンパスで自由に集会をやったり、自由に討論する場を奪う。これはまさしく大学の戦争協力、学生に自由に戦争反対、安倍政権への批判なんてさせない、こういった弾圧でしかありません。

●理由も答えず警察を呼ぶ沖大当局

 僕たちはこの申請書の改悪を「なんでやったんだ? どうしてやったんだ?」ということを、あそこにいる職員たちに問いつめました。彼らは一切答えずに、最終的には警察を呼びました。
 みなさん、彼らは、今日来てくれた武田君や内田さんに対して、「学外者だから出て行け」と言っています。しかし、彼らは自分たちが都合が悪くなったらすぐに警察を呼ぶ。警察や「オスプレイは安全だ」と授業で言う米総領事マグルビーという学外者を平気でキャンパスに入れる一方で、大学を批判して、「戦争反対」を言いに来た学生には「学外者」と言って排除していく。みなさん、この沖大のあり方、絶対におかしいじゃないですか! 自分たちのあり方をおかしいという学生は排除してくる。こういうあり方自身、まさしく戦争協力でしかないと思います。

●戦争は学生の自治・権利破壊から始まる

 みなさん、大学の戦争協力、戦争というのは、ある日突然はじまっていくのではありません。安倍首相が「今日から戦争をやる」と言って戦争がはじまっていくものではありません。軍事研究、国内の軍事態勢が確立されていく一方で、「秘密保護法」などで国内の戦争批判、政権批判を一切たたきつぶすなかで初めて「戦争」というのは成り立っていきます。職場やキャンパスで「戦争反対」を言わせない、そうやって戦争ははじまっていくんです。
 戦前の大学もまさしくそうでした。「京都学連事件」をはじめ、戦前の大学生はキャンパスで一貫して戦争に反対し、軍事国家を批判してきました。しかしみなさん、法政大では戦争や国を批判してきた学生の出す「法政大学新聞」が発行禁止になって、最終的に学生が学徒動員されていきました。
 学生がキャンパスで自由に発言する、自由に集会をやって、自由に集まって、自由に行動する、こういった権利が破壊されるなかで、大学への批判、安倍政権への批判、戦争への批判が一切キャンパスでできなくなるなかで、初めて戦争は始まっていきます。

●沖大自治会のもとに団結し、処分撤回、戦争協力阻止で闘おう

 今沖大がやっていること、まさしくそうじゃないですか? 今年からビラまきが一切できなくなって、学生だけでは一切教室や施設が使えなくなって、戦争反対で集会をやって学生自治会を再建した僕が処分される。
 この処分は沖縄大学の最大の戦争協力です。しかし、沖大生が自治会のもとに団結して声をあげれば、処分を撤回させ、沖大の戦争協力を止めることができる! みなさん、沖大自治会のもとに団結して、一緒に声を上げよう! そして1021国際反戦デー闘争で全国の学生とともに「大学の戦争協力阻止」の闘いに立とう!


10・16沖大反戦集会を打ち抜く! 10月20日にまいたビラです。

ビラの本文は、先日掲載した報告記事と同じなので割愛します。

2014年10月18日土曜日

10月14日~16日の写真&動画

 自治会がまいた「10・21国際反戦デー」のビラを回収する学生支援課長・田代

ビラまき弾圧に来た沖大職員↓



 勝手に決めた「ビラまき禁止」「教職員の署名なき施設使用禁止」を「ルール」だと押しつけてくる沖大当局を徹底弾劾! 職員は何のための「ルール」なのか、誰一人理由も説明できない。

盛島副委員長も「大学は自由であるべき」とアピール 

5・19集会に続いて出された沖大当局による恫喝文書 



  何が「申請書の不備により、施設使用の許可を出せていません」だ!
 集会させないために申請書そのものを書き換えたのは誰だ!
 こんな恫喝は絶対に許せない!

法大文化連盟の武田雄飛丸委員長のアピールに学生が聞き入る。

「お知らせと警告」は逆に学生の怒りをかきたて、注目を集めた!

16日のお昼休み。「学生は不満を持っていない」発言で有名なディリープ・チャンドララールが職員と遠くからにらみつけるが、一瞬で引っ込む。

学生がキャンパスから「戦争反対!基地建設阻止!」の声を上げる。当たり前のことだが、沖大当局の妨害を打ち破ってようやく実現!

職員が本館2階から終始監視、ビデオ撮影

3号館屋上からも監視

あげく、ふざけた看板をぶらさげる

「辺野古基地建設絶対反対!」プラカードの前で訴える赤嶺委員長

窓から顔を出して集会に注目

集会圧殺をはねのけて10・16沖大学生集会を打ち抜いたぞ!



 「大学の戦争協力許さない! 処分撤回! 辺野古基地建設止めよう10・16沖大学生集会」は、当局・権力の妨害をはねのけて昼休みキャンパス中央で打ち抜かれ、多くの沖大生の注目を集めて大成功しました。 
 集会には法大文化連盟委員長・武田雄飛丸君が来てくれました。集会は、武田君がキャンパス展開に加わった10月14日からの激しい攻防を経てかちとられました。14日朝、自治会がビラをまいた教室に職員が突如として現れ、学生の目の前でビラを回収し始めました。これに対して赤嶺君、武田君が徹底弾劾。


  昼休み、キャンパス中庭での情宣を決行し、沖大生に集会結集を呼びかけました。すると大学当局は「(集会は)申請書の不備により、施設使用の許可を出せていません。…企画者へは、無許可のまま実施をしないよう、ここに警告いたします」なる恫喝文書を作成して掲示。翌朝、クラス討論の場にも職員が現れ、抗議する赤嶺君たちをついに警察に通報しました。沖縄県警はパトカー3台で現れて結局何もできずに帰ったものの、沖大当局の暴挙に怒りは一気に高まりました。






申請書書き換え理由の追及に耐えられず警察を呼んだ沖縄大学 2


 そして16日当日。「危険な団体が昼休みに集会をやるから気をつけろ」と授業で恫喝された学生が「負けずに頑張って!」と激励を飛ばす中、赤嶺委員長、盛島副委員長、武田君らが全学生の怒りを背負ってキャンパスに登場。ビデオを片手に「学外者は出て行って」と妨害する職員たちをはねのけ、ついに中庭登場をかちとりました。
 マイクを握った赤嶺委員長は冒頭、安倍政権によるイラク・シリア戦争参戦や辺野古基地建設、経済的徴兵制の導入を弾劾。そして、「こういった時代のなかで戦争反対のビラもまけない。そんな大学でいいのか! 反戦ビラを回収した職員は『ルールだから』の一点張り。本当にふざけている。ビラがまけないで戦争がとめられるのかと聞くと『他にも方法がある。自分で考えろ』。本当に無責任です。僕たち若者が戦争に行かされようとしている時代、平然とへらへら笑って戦争反対の声をつぶす。こんなふざけた大学のあり方を絶対に変えよう!」と怒りをこめて訴えました。


 武田君も、「沖大当局が言っている『学外者』『危険団体』というのがいかに薄っぺらいか。どれだけ仲地が『戦争反対、基地反対』と言ったって、実際に学生がビラまき一つできない、集会一つできない状況で戦争が止められるわけがない。沖大の教授は『沖大の学費は高くない、他にも高いところはある』と言うが、こうやって『経済的徴兵制』が進められている。こういった状況を変えるためにもキャンパスでの闘いが必要です。当局は集会を許可せず、そのことをもって主催の沖大自治会への追加処分を狙っています。学友への処分を絶対に阻止し、腐った大学を変えていこう!」と力強く呼びかけました。
 職員たちは遠くで凍りついたまま弾圧に出てこられず、「無許可の集会的行為をやめろ」という看板を校舎に吊るすのがやっと。キャンパスは解放的な空気に包まれ、多くの沖大生が校舎の窓から顔を出して訴えを聞いていました。さらには、中庭の芝生に座って自治会の訴えを聞く学生、遠くから手を振る学生、合いの手を入れてくれる学生が続々と現れ、恫喝・分断を完全に打ち破る集会がかちとられました。夕方集会も、昼集会から新たな学生の参加があり、自治会の強化拡大に向けて大いに盛り上がりました。

 いくら授業等で平和、基地反対を語ろうと、「ルール」「手続きの不備」と学生の集会を弾圧する仲地学長は、「法に則って粛々と進める」と闘いを弾圧し、基地建設や戦争を進める安倍政権と同じです。
 全沖大生が自治会のもとに団結し、安倍と仲地を串刺しにしてうち倒す中に大学を取り戻し、戦争・基地建設を止める力があります。10・16の地平から10・21国際反戦デー闘争、11・2労働者集会へ!
 赤嶺委員長への追加処分を許さず、不当な処分と規則をぜんぶ撤回させよう!

2014年10月13日月曜日

10・16沖大集会-10・21首都大デモへ 10月14日にまいたビラです。


国際連帯でイラク・シリア戦争止めよう!
辺野古基地建設阻止! 赤嶺君への処分撤回!

10・16沖大集会-10・21首都大デモへ


大学の戦争協力を許すな! 処分撤回!
 辺野古基地建設を止めよう
10・16沖大学生集会
10月16日(木) 12時10分 中庭に集合
       18時00分 那覇市民会館・会議室

全世界デモが大高揚


 アメリカ・オバマ政権が「集団的自衛権」を掲げ、「有志連合」(40カ国、日本も参加)とともにイラク・シリアへの空爆に踏み込む中で、全世界で反戦運動が大爆発しています。「有志連合」の中心であるアメリカ、イギリスを先頭に、労働者民衆は政府の言う「自衛の戦争」「テロとの闘い」というペテンを見抜き、石油利権のための殺し合いを拒否して立ち上がっています。
 ロシアでも、EUとロシアの対立によって引き起こされたウクライナ内戦に対し、ついに大規模な反戦デモが始まりました。戦争・内戦下のイラクでも、03年のイラク戦争下で再建された石油労組がアメリカの侵略に抗して闘うとともに、イランや「イスラム国」の支配に対しても闘い、イラク労働者全体の団結をつくりだそうとしています。世界中で新たな運動が始まっています。「1%」の資本家に対して「99%」の労働者民衆が国境をこえて団結すれば戦争を止め、新たな社会をつくることはできます。

未来をつくるのは私たち


 「沖縄県民を含めた全国の10代、20代…若い人たちにお願いがあります。平和な未来をつくりあげていくのは私たちです。しっかり目を開いて、平和、幸せ、文化が私たちの生活にどう結びついているか、ともに学び合いましょう。弱音を吐かず、どう未来を築きあげていくか、私たちは責任と危機感を強く持たなければならなりません」
 9月20日、辺野古の浜で行われた「止めよう新基地建設!県民大行動」で、地元・名桜大学2年生の玉城愛さんは学生・若者こそが基地建設阻止の先頭に立とうと訴えました。
 学生・若者の行動こそ全社会を揺るがし、多くの人びとを勇気づけ、巨大な行動を呼び起こします。
 行政長官選挙の民主化を要求して始まった香港学生の闘いは、20校13000人が参加する大学ストライキから始まりました。警察と激突し、70名以上の逮捕にも負けずに闘う学生の姿が「雨傘革命」として香港全土-全世界に感動を巻き起こし、中高生や労働者市民が加わって中心街を占拠する10万人のデモへと発展しています。
 辺野古でも、沖大学生自治会がまいた「10・21国際反戦デー闘争」「10・16沖大集会」を呼びかける1000枚のビラがあっという間になくなり、「学生が頑張らなきゃダメだよ」「赤嶺君、頑張ってるね」などと次々に激励されました。私たち沖大生の登場が、参加者全体を勇気づけています。

大学の戦争協力阻止! 処分撤回!


 安倍政権は12月の日米安保ガイドライン改定に向けて自衛隊の活動範囲から「周辺」概念を削除し、イラク・シリア派兵を実現しようとしています。辺野古基地建設を強行する一方、大学に対しては軍事研究協力や経済的徴兵制を導入しようとしています。ところが、本来これを拒否し、反戦運動の先頭に立つべき大学当局が、学生のビラまきや施設使用を禁止し、沖大生の声の先頭に立つ赤嶺自治会委員長を処分しているのです。こんなことを許していいのでしょうか! 仲地学長がいくら口で「学生が第一」「基地反対」と言おうと、実際にやっていることは自治破壊、反戦運動つぶしであり、安倍政権の戦争政策、基地建設への協力です。
 沖大生は、10・16沖大キャンパスから大学の戦争協力許さない、処分撤回、辺野古基地建設阻止の声を上げよう!


戦争反対! 処分撤回! 学生のアピール


法経学科 2年 赤嶺知晃 自治会委員長
 すべての沖大生は、10・16沖大学生集会に集まろう! 自治会のもとに団結して、分断を打ち破り、大学の戦争協力許すな! 辺野古基地建設阻止、処分撤回で声を上げよう!

法経学科 4年 盛島琢允 自治会副委員長
 皆の力で大学を変えて、戦争協力や辺野古基地建設、そして戦争を止めよう! 赤嶺委員長への処分は、戦争協力の一環だ!

福祉文化学科 3年
 判断は自分でしよう! 学校が決めるものではありません。メディアはスポンサーの関係で取り上げることのできない情報もたくさんあります。情勢がどうであれ戦争に加担するのは良いことではありません。勝手な政治をこれ以上許していいのでしょうか? キチンとした判断を。

国際コミュニケーション学科 2年
 私は、今回の赤嶺くんに対する処分は、本当にあってはならないことだと思っております。戦争反対、辺野古基地移設反対と大学のキャンパス内で声をあげたり、ムーブメントを起こそうとしたりするだけで、一人の学生を必死になって弾圧してくる沖大当局。まさに「狂気の沙汰」としか言い様がありません。私たち学生は、大学や企業といった「社会の奴隷ロボット」なんかじゃない、さらに、大学という場所も「奴隷製造工場」なんかじゃない。現在の社会で起こる様々な矛盾や疑問に対して、ちゃんと問いかけ、社会を変えるようなきっかけとなるような場所にしていく必要があるのではないでしょうか?
 そのためにも、10・16に沖縄大学のキャンパス内で行われる反戦集会に沖大生自身が集まって欲しい。このように、人が集まることによって、今までの沖縄大学が生まれるきっかけになるかもしれない。今のままでは、絶対に何も変わるようなことはない。沖縄大学を学生による、学生のための、学生自身の大学にしていこう。こんなつまらない大学の体制を変えろ! 10・16沖大生は、キャンパス内に集え!

福祉文化学科
 言っている事とやっている事が矛盾している大学のあり方、社会のあり方を変えいくべき! 行動あるのみ! 戦争反対! 自治会に賛否両論ある中で、大学側が積極的に妨害している背景が見受けられます。学生の意見は尊重されるべき!

2014年10月9日木曜日

イラク・シリアへの空爆やめろ! 10月10日にまいたビラです。

イラク・シリアへの空爆やめろ!

10・16沖大-10・21国際反戦デー闘争(@首都・東京)へ!


 沖大生のみなさん。「集団的自衛権」行使容認の閣議決定から約3ヶ月。戦争は遠い未来の話ではなく、今まさにわたしたちの目の前で始まっています。オバマ米大統領は、8月8日のイラク空爆に続き、9月23日シリアへの空爆を開始しました。これは、石油をはじめとした資源や勢力圏、利権のための侵略戦争であり、一片の正義もありません。多くの人が日々殺されている。こんな社会を学生の力で変えよう!
 「イスラム国」の兵士になるために出国しようとしたとして26歳の北大生が警視庁公安部に事情聴取されました。容疑は「私戦予備・陰謀」(外国に対して私的に戦争する目的で準備・陰謀した罪)というものです。北大生は「就職活動がうまくいかなかった」「1~2年の間に自殺していた。戦場で死ぬか日本で死ぬか」と語っています。そこにあるのはまともに生きていけない社会への絶望と怒りです。
 彼を裁く資格は安倍政権にはありません。なぜなら、ひとにぎりの企業の儲けのために若者を非正規・貧困に突き落とし、戦争に駆り立てて未来を奪っているのが安倍政権だからです。裁かれるべきは安倍政権です。
 そして、学生のとるべき道はイスラム国へ行って怒りをぶつけることではなく、学生自治会で団結して大学から戦争をとめ、安倍政権打倒に立ち上がることです。大学の戦争協力を拒否し、大学から戦争を止めようと呼びかける10・16沖大キャンパス集会-10・21国際反戦デー闘争に集まろう!

◆「自衛」と称して行われる空爆


 オバマ米大統領は9月23日、「シリアにいる『イスラム国』を打倒する。最終目的は『イスラム国』を破壊することだ」(9月10日付声明)として空爆を開始しました。ペルシャ湾と紅海から巡航ミサイル・トマホークを撃ち込み、最新鋭のステルス戦闘機・F22を投入し、大虐殺が行われているのです。さらに28日にはイギリスも戦闘機をイラク領へ派遣し、オランダやベルギー、デンマークも戦闘機の派遣を決めるなど、参戦にむけて動いています。
 このような殺戮が、アメリカ率いる「有志連合」の協力のもとに、「個別的または集団的自衛の権利に基づく必要な攻撃」として正当化され、空爆が「イラクを防衛し、イスラム国に安住の地を与えないようにするための重要な貢献」(9月25日に行われたG7)として賛美されているのです。絶対に許すことができません!

◆日本の「参戦」許さない!


 そして、安倍首相もイラク・シリア空爆に対して、「人道支援」というかたちで「参戦」しようとしています。岸田外相は、ケリー米国務長官との会談で「国際社会のイスラム国との戦いを支持する」「イスラム国が弱体化し、壊滅につながるよう期待する」と述べ、「自衛」の名のもとに行われる侵略戦争に加担していくという宣言を発しています。
 「集団的自衛権 法整備済めば 日本の軍事協力拡大も」「戦闘地域でも活動可能に」(9月25日付東京新聞)とあるように、安倍政権はあらゆる制限を取り払い、文字通りの戦争国家として全世界にうって出て行くことを狙っています。

◆石油利権のための空爆だ


 そもそも、この軍事介入の根底にあるのは、アメリカによる中東への侵略とその破綻です。アメリカ政府は、石油利権の略奪のために侵略戦争を行い、統治の手段として宗派間の対立を利用してきました。
 イラク侵略戦争後、エクソンモービル、シェブロンなどの石油メジャーが中東に進出し、莫大な利益を奪い取ってきました。「イスラム国」の台頭は、中東支配に対する激しい不満・怒りの一つの現れです。そのイスラム国によって石油利権が失われかねないという事態に直面して、空爆にふみきり、支配しようとしているのです。
 

◆全世界でまきおこる闘いに続こう!


 一片の正義もないこの戦争に対して、アメリカでは連日ホワイトハウスを包囲する抗議行動が闘われ、政府の外交政策への支持率はオバマ就任以来最低の34%にまで低下しています。イギリス・ロンドンでも25日、首相官邸前で大規模な空爆反対デモが行われました。さらにはロシアで、香港で、全世界で、青年・学生が戦争やあらゆる矛盾に対して行動に立ちあがっています。
 今こそイラク・シリア空爆弾劾、辺野古基地建設阻止、大学の戦争協力阻止、安倍打倒を掲げ、反戦行動に立ち上がろう! 戦争は、大学の協力、青年・学生の動員なしに成り立ちません。だからこそ、学生が大学を取り戻す闘いに立ち上がることが戦争を止める力です。沖大生のみなさん、10・16沖大キャンパスからみんなで声を上げ、10・21国際反戦デー闘争にともに駆けつけよう!

【要項】

◎大学の戦争協力を許すな! 処分撤回! 辺野古基地建設を止めよう
 10・16沖大学生集会
 10月16日(木)12時10分~ キャンパス・中庭に集合!
       18時00分~ 夕方集会 ※場所は未定
 主催:沖縄大学学生自治会

◎大学の戦争協力阻止! 「大学改革」粉砕! 安倍政権打倒!
 10・21国際反戦デー闘争
 10月21日(火)13時半~ 法政大学包囲デモ
       15時半~ 国会・霞ヶ関デモ
       18時半~ 渋谷デモ
 呼びかけ:全日本学生自治会総連合/法政大学文化連盟/京都大学全学自治会同学会中央執行委員会/東北大学学生自治会/広島大学学生自治会/沖縄大学学生自治会


10・16沖大集会-10・21国際反戦デー闘争へ! 自治会活動報告



 9月24日の開講日から2週間近く、キャンパスで「10・21国際反戦デー闘争」と「大学の戦争協力を許すな! 処分撤回! 辺野古基地建設をとめよう 10・16沖大学生集会」を呼びかけています。

 米オバマ政権のイラク・シリアへの空爆に対して安倍政権が支持を表明し、集団的自衛権で「参戦」しようとしています。文科省は「経済的徴兵制」で学生の戦争動員を狙い、沖縄では辺野古基地建設が始まっています。目の前で戦争が始まるなか、学生自治会の「10・16-10・21で戦争・基地建設を止めよう」「安倍をたおそう」「大学の戦争協力阻止」の訴えに、キャンパスでは多くの学生が支持の声を上げています。ビラまきでは、女子学生が「がんばってください」と声をかけてくれたり、前期にはビラを受け取らなかった学生がビラを受け取ったりしています。クラス討論では、「朝日バッシング」に便乗した「経済的徴兵制もウソではないか」という意見とやり合って拍手が出たこともありました。情勢と自治会の訴えが噛みあって学生の怒りを引き出しているのを感じます。

 キャンパスでの「戦争協力阻止」の訴えは労働者人民の反応も生み出しています。昼休みに演説していた赤嶺委員長に対して、校舎から出てきたおばあちゃん8人組が近づいてきて「もっと安倍を批判しなきゃだめよ」「学生もがんばりなさいよ」と次々に声をかけてくれました。また、向かいにあるアパートの住人の方が出てきて、「学生ががんばんなきゃダメだぞ、がんばれよ」と飲み物を差し入れしてくれました。「大学の戦争協力阻止」の訴えが、あるゆる人の怒りを糾合しています。


 一方、沖大当局・仲地博はますます学生の怒りと決起に敵対し、安倍の戦争政策のお先棒を担ぐ役割を担おうとしています。

 沖大当局は夏休みに施設使用申請書を書き換え、10・16集会での中庭使用を却下してきました。申請書に学生以外の「責任者」を書く欄を設け、それがなければ学生はキャンパスの施設を一切使えないとしたのです。本当にふざけている!
これは昨年12月のビラまき禁止化や法大当局の「工事」と同じく明白な反戦集会つぶし、学生自治破壊であり、安倍に加担する沖大の戦争協力です。そして、沖大の戦争協力の最たるものとして5・19反戦集会と沖大自治会再建に対する赤嶺委員長への訓告処分があります。

 しかし、処分はこの情勢のなかで仲地博の決定的な矛盾点、破綻点となりつつあります。「10・16-10・21への大結集で大学の戦争協力を粉砕し、戦争を止めよう」と訴えるなかで、決定的な学生の決起がかちとられています! 「言っている事とやっている事が矛盾している大学のあり方、社会のあり方を変えていくべき! 行動あるのみ! 戦争反対!」と処分や悪宣伝をぶっとばし、新たな学生が集会参加を決めています。

 安倍や仲地のつくる分断を打ち破って沖大生が決起し始めています。10・21まで残り少ないですが、キャンパスでの宣伝・煽動、組織戦をやりぬき、沖大から国際反戦デー闘争の爆発をかちとっていく決意です。


 








2014年10月7日火曜日

10・21国際反戦デー闘争へ!

 沖縄大学学生自治会は、10・21国際反戦デー闘争を全てのみなさんに、とりわけ沖大生のみなさんに呼びかけます! 私たちの目の前で始まっているイラク・シリア空爆をはじめとする戦争を絶対にとめよう! そして大学の戦争協力を絶対に阻止しよう! 明善寮の「廃寮」問題も、大学が戦争協力に走る中でのその一環の攻撃として捉える必要があります。学生として、私たちの未来をかけて今こそ戦争阻止へ立ち上がろう! 戦争を進める安倍政権を学生の行動でたおそう!




10・21国際反戦デー闘争で戦争をとめよう


 私たちは、全国大学に学生自治会を甦らせ、「大学の戦争協力」を拒否し、安倍政権を倒して戦争を止めるために行動していく決意です。すべての学生のみなさんに、ともに立ち上がろうと呼びかけます。

●戦争はすでに始まっている

 全世界で市場・資源・勢力圏をめぐる戦争が火を噴いています。イスラエルのガザ侵攻、ウクライナをめぐるロシアとEUの対立、アメリカによるイラク・シリア空爆…、安倍政権の7・1「集団的自衛権行使容認」の閣議決定は、この世界情勢に介入していく「戦争宣言」です。沖縄県名護市・辺野古新基地建設を強行し、福島県民の生活と人生を踏みにじって原発再稼働へ突き進み、労働規制緩和を推進する安倍政権の「国民を守る」ほど薄っぺらい言葉があるでしょうか。絶対に許せません。

●「大学の戦争協力」をゆるさない

 安倍政権の戦争政治は大学でも始まっています。防衛省は大学との共同研究を行う方針を明確にしています。約30年続く「教育の自由化(民営化)」「大学改革」で経済的に追い込まれた大学が増え、軍事研究への協力は増え続けています。それは、「原子力ムラ」と「原発御用学者」を生み出してきた環境そのものです。貧困につけ込む「経済的徴兵制」への議論も公然と始められました。
 大学キャンパスの日常に目を向ければ、年々高騰する学費と不況で「学費・就活・奨学金」の三重苦が学生に重くのしかかる一方、ビラまきや集会などの基本的な表現活動すら圧迫され、政治的な話題・活動は遠く感じられるものになっています。学生自治を破壊して学生活動を封じる環境がつくられ、学問は商業化され、「大学の戦争協力」が推進されています。

●団結した学生の力で戦争はとめられる

 大学の主人公は学生です。学生が団結して闘えば、「大学の戦争協力」を阻止し、戦争は止められます。
 法政大学では、改憲反対を訴えるビラまきの規制、立て看板撤去に抗議した学生が2006年3月14日に大量逮捕され、大学当局から処分を受けました。以来、法大闘争はのべ126人が逮捕され、13人の学生が「停学・退学処分」を受けながらも、8年半にわたって闘われています。原発反対・戦争反対の声すらあげられないキャンパスの状況は、「リベラル」で有名な田中優子総長が就任しても、改善されるどころか悪化しています。
 しかし、団結して闘う法大闘争は全国学生に感動をもって広まり、各地で学生自治会再建の闘いへ発展しています。京都大学(12年)、広島大学(13年)、沖縄大学(14年)で学生自治会が再建され、東北大学学生自治会は明善寮廃寮阻止の闘いに立ち上がっています。法政大学は戦争協力に突き進む最悪の象徴であり、法大闘争の勝利がキャンパスから戦争を止める突破口です。

●学生こそ闘いの先頭にたち、国際連帯をつくりだそう

 反戦デモの先頭に学生がたとう。「10・21国際反戦デー」の歴史は、全世界の学生・労働者民衆の国際連帯で戦争を止められると証明しています。戦争に突き進む自国政府を、世界の学生・労働者・市民・兵士が団結してたおし、戦争を止める。安倍政権をはじめ全世界で激しさを増す戦争政治に対抗し、今こそ「国際反戦デー」を復権しよう。あらためて10月21日、すべての学生の参加を訴えます。
 キャンパスと職場から、「戦争と抑圧」をうち破り立ち上がろう! 団結して行動を開始しよう!

【呼びかけ】全日本学生自治会総連合(斎藤郁真委員長)/法政大学文化連盟/京都大学全学自治会同学会中央執行委員会/ 東北大学学生自治会/広島大学学生自治会/沖縄大学学生自治会

全世界で反乱が始まった! 歴史選択かけて10・16沖大集会へ 9月30日にまいたビラです。


■大学の戦争協力を許すな! 処分撤回!
辺野古基地建設を止めよう
 10・16沖大学生集会
 10月16日(木) 12時10分~
 キャンパス・中庭に集合!

全世界で反乱が始まった! 
歴史選択かけて10・16沖大集会へ 


全世界で反乱が始まった!

 沖大生のみなさん! 世界中で労働者・学生が立ち上がる時代がきています!
 香港の学生は選挙制度改悪による民主派の排除に抗議し、1万3千人の学生が授業をボイコットしてストライキに立ち上がっています。ロシアでは青年労働者・学生を中心にプーチン政権のウクライナ侵攻に抗議する4万人のデモが行われました。そして日本では9月20日、基地建設に抗議する辺野古現地集会に5500人が集まり、9月23日、東京の反原発集会には1万6千人が集まりました。「1%」の資本家が世界大恐慌のなかで苦しみ、全ての国で労働規制緩和、増税、民営化など全ての矛盾を労働者に集中し、戦争にまで動員しようとするなかで、世界中で労働者・学生の反乱が巻き起こっているのです!
 アメリカはイラク空爆に続き、9月23日、シリアへの空爆を始めました。何が「自衛」か! 百パーセント石油利権のための侵略戦争です! 日々イラクやシリアの人々が虐殺されています。安倍首相は空爆に直ちに「支持」を表明し、「人道支援で貢献する」などと言っています。ふざけるな!
 今こそ全学生は戦争・基地建設阻止、安倍打倒に立ち上がろう! 私たちの生きる時代は「暗黒の時代」ではありません。怒れる全世界の労働者・学生とともに社会を根本から変革する時代です! 全ての沖大生は10・16沖大集会~10・21国際反戦デー闘争に集まり、怒りの声をあげよう!

申請書の書き換えは沖大の戦争協力

 許しがたいことに、夏休み中に沖大の施設使用申請書が書き換えられ、10・16集会申請が却下されました!
 大学当局は「わかりやすいように書き換えた」と言っていますが、そんなレベルのものではありません。使用する団体の「代表者名」を書く欄をなくし、代わりに「専任教職員」なる学生以外の「責任者」のサインがないと施設使用ができなくしたのです(サークルの場合は顧問)。
 沖大当局は、これまでも学生自治会の集会や学習会の施設使用申請を「団体の代表者名が教職員じゃない」というデタラメな理由でつぶしてきました。今回の書き換えは、このデタラメを合理化し、事実上、学生の自主活動・自治団体には施設使用を認めないというものです。こんなふざけた話が世界のどこにあるでしょうか!
 重大なことは、これが戦争へと突き進む安倍政権のもとで行われているということです。昨年12月のビラまき禁止規則に続き、これは大学の戦争協力そのものです! 沖縄大学は、学生の自由や自治を奪い、戦争反対の学生や教授を追放し、最後は「学徒動員」へと行き着いた戦前の大学とまったく同じ道を歩もうとしています。沖大生の怒りの声で大学の戦争協力を阻止し、大学を学生の手に取り戻そう!

処分撤回! 10・16昼休み集会へ!

 沖大の戦争協力への転換点であり、最大の矛盾点が5・19反戦集会に当局が組織した「帰れコール」であり、赤嶺委員長に対する訓告処分です。仲地学長は口先では「基地反対」と言いながら、実際に学生が「辺野古基地建設反対の声を上げよう」「ビラまき禁止の学則を撤廃させよう」「4人に1人が辞めざる得ない大学の現実を変えよう」と声を上げた瞬間、それを全力で押しつぶす側に回り、正体をあらわにしたのです。
 処分は立ち上がった全沖大生に対する脅しであり、分断の攻撃です。しかし、これに対して多くの学生が「処分は許せない!撤回しろ!」と声を上げてくれました。多くの沖大OBや労働者も処分に怒ってくれました。そして、基地建設に対する沖縄の怒りが爆発するなかで、沖大当局は追いつめられています。赤嶺委員長は、処分への不服申し立てを審査する「委員会」を10・16集会の場でやるよう要請しました。沖大生の怒りを叩き付け、「沖大の戦争協力=処分」を撤回させよう! 戦争も基地建設も阻止しよう!